The title is not in regard to piano musical “pieces”. This more about the piano is dismantled to “pieces”. The first one is the cast iron frame. This is the heaviest part of a piano which probably weights over 200 pounds.
ピアノ分解の続きです。記事のタイトルがPiano Piecesとなっていますが、これは「ピアノ曲」と「ピアノ分解」をかけたダジャレのようなものです。フレームを下す作業から始めました。
Then the body is flipped. It seems like the piano is tortured but it’s indeed like an operation.
そしてピアノ本体を逆さまにして寝かせました。こんな格好にさせるのも気の毒ではありますが、きれいにするためです。
Here the key bed is unscrewed.
棚板を外し、
And the plates in the back to which the leg is attached.
後ろ足を取り付ける板を外します。あるピアノ調律師さんがこれを「かまぼこ」と呼んでいるそうで、おもしろいので当店でもかまぼこと呼ぶことにしました。
Now mounted on a set of saw horses and rest.
馬に載せます。
This view reminds me of the scene when Millennium Falcon was pulled into Death Star.
この下から見る景色がすごい臨場感でした。小さなドローンを飛ばせたら迫力が出ると思います。
This is ever first time to realize that Yamaha ever hired this type of back action. Damper levers in today’s pianos return to their rest position by gravity, not force by springs. I thought this style was common for the U.S. pianos only.
ダンパーアクションも外しましたが、バネ式のダンパーレバーには驚きました。アメリカの古いピアノでは採用されている方式ですが、国産のピアノでも見れるとは思っていなかったです。どうするかはタッチと相談しようと思います。
Removing the coats by using the coat releasing agent. See how the surface of the piano is changing. It was like some unnatural phenomenon encroaching throughout the piano as if animated by CG. A video clip is uploaded on YouTube as below.
そして塗装の剥離作業の開始です。木材にも使用可能な剥離剤を使ってはがしていきます。過去にも使用したことがあるのですが、ものすごい破壊力です。モコモコはがれていくサマはホラー映画のようです。CGのような現象が面白いので動画に撮ってみました。