wpid-20141208094406.jpgもう結構何日も前から始まっているアップライトピアノの分解です。方向性が定まらずにブログも更新せずに悩んでいました。が、今日ピアノを倒して底板を外したときに吹っ切れました。

wpid-20141208094514.jpgたまにあるんですけど、除湿剤を入れたまま交換することもなく放置していると、後々ひどいことになります。これは典型的な例です。ひとつだけでなくたくさん入れっぱなしにして、たまった水分があふれ出して腐食するというものです。以前はペダル関連パーツがほぼ全滅して大変なことになっていたことがありました。幸い今回は金属への影響は免れたものの、底板は無論交換です。一枚目の写真の、鉄骨のしたの湿り気具合が、どれだけ水分におかされていたのかが分かります。珍しく底板を締める木ネジが一本も折れなかったので、これは調子が良いとうれしかったのですが、残念です。

wpid-20141208094536.jpgさらにこちらの写真では外装の痛み具合が見れると思います。このピアノはもともと公共の施設に合ったものです。痛みは激しいですが、たくさんの人が触ってきたピアノだったということで、まあある意味愛されていた証拠なのでしょう。こちらも商売なのでこれをどう商品化するかは結構迷ったのですが、もうどうせやるならとことんやることにしました、というきっかけが底板だったのです。

もうすぐインストアライブを控えているので、とりあえず吹きつけまで終わらせていったんストップさせることになりそうです。バラバラになったピアノを見ることができますので、インストアライブ会場でぜひご覧ください。もちろん、演奏も素晴らしいのでぜひ聞いてくださいね。

wpid-20141208094422.jpgこちらは、底板を外したときに落ちてきたネジの数々。製造段階でネジが落ちたのか、整備中に落ちたのか・・・。

インストアライブも気がつけばあと二週間を切りました!楽しみですね。
ご来場の際は事前にご予約頂けると嬉しいです。あまりたくさんは入れないので。よろしくお願いします。

inStoreLive201412